3月22日佐曽羅 伝統的な和の香りを表現したサソラ。伽羅や沈香の香りに柚子や紫檀(シタン)を加え、着物や和室に合う上品な大人の香りに仕上げています。佐曾羅は香道で使用される香木の名前です。 Sasora is another fragrant wood used in Kōdō. This fragranc...
3月16日DI SER展示販売会のご案内 4/19(火)〜4/25(水) DI SERは、大丸札幌店 開業20周年記念イベントHokkaido 20 creatorsに参加いたします。 今回は、「和の香り」をテーマに新作香水「華の音」、「十六夜」を含む21作品を紹介いたします。 是非、この機会に皆様のご来...
3月14日‘Plant-base civet 植物由来の動物香料 南フランスに本社があるロベルテさんから植物由来のシベット香料が届きました。良くできていましたたので、紹介させていただきます。 シベットと言うと、麝香猫から取れる香料ですが、この香料はアフリカ原産の胡椒果皮を取り除き、中の白い実だけを発酵させた...
3月10日新作香水発売のご案内 3月13日、新作香水「十六夜」を、ディセルWebサイト、アメリカ@luckyscentからリリースいたします。 日本国内は、3月13日より順次発送させていただきます。詳細は各店舗へお問い合わせください。 十六夜は、新月から十六日目の月を表す言葉で、日本古来から使われている柚...
3月8日‘玉露 お茶の時間 Green tea / Gyokuro How to brew Gyokuro Gyokuro is the finest green tea with umami (amino acid) and the best aroma. And it is extracted w...
2月27日ハマナスと沈香のお線香 今日は, お線香を作っていました。これは畑のバラと沈香から作られる線香です。食べれます。 Hamanasu and agarwood incense Today, we made incense sticks. This incense is made from “Hama...
2月25日“華の音” 新作香水発売のご案内 来月、初旬にスウェーデンGents ABにて”華の音”を発売いたします。 「華の音」は、花々が咲く際の”音なき音”を表現しています。日本で数千年、生き続けてきた野生種のバラであるハマナスと数種類の沈香から独自の方法で抽出した香りを使い日本の伝統文化とその奥深さを表...
2月12日「新製品のご案内」 「十六夜」を店舗にて先行発売いたします。WEBサイトでは3月中旬くらいの発売予定です。 ●十六夜は、新月から16日目のゆらゆら、ゆらいでいる月の様をベルガモット、柚子、紫檀、ナツメグ、スターアニス、山椒を用いて表現しています。トップからの香りの移り変わりが早い香水となります。 ...
1月26日DI SER 【di sél】水面に映る蓮の花 このシンボルマークは、蓮の花と水面に映る蓮の花との関係を表しており、見えるものと見えないもの、この世とあの世の一体性をあらわしています。 DI SER's motif shows a lotus flower reflected on the wa...